2008年06月12日

[EURO]5日目の結果

グループリーグも2試合目に突入。早くもグループリーグ突破と敗退決定が…

チェコ - ポルトガルは1 - 3でポルトガルが完勝。
ついにC.ロナウドが火を噴きました。
3得点全てに絡む活躍(1得点1アシスト)、ドリブルの切れ、ゴール前に飛び込む動きさすがの一言ですね。

チェコDF陣も当然警戒していたはずですがそれを上回る力、致し方ありません…
それにしもC.ロナウド、本当に充実しているんですね。。
存在感あり過ぎです。

これでポルトガルは早くもグループリーグ突破確定。
ある程度選手を休める作戦も採れそうですね。
ただ、グループ2位になってしまうとトーナメントでいきなりドイツ、という可能性もあるため、まずはドイツの行方もにらみつつ、ということになるかとは思います。

チェコも始めはいいペースでしたし、先制されてすぐにシオンコが同点ゴールと展開としては悪くありませんでした。
ただC.ロナウドを要するポルトガルと比べると決定力に欠けた印象。
途中出場のコラーもピリっとしませんでした。


続いてのスイス - トルコは1 - 2でトルコの逆転勝利。
引き分けが濃厚だった92分に勝ち越しゴールが生まれるという劇的な展開でした。

この試合、ピッチはずぶ濡れでグラウンダーのボールはすぐに途中でストップしてしまう悪条件。
決勝ゴールはスイスDFに当たってシュートのコースが変わるというスイスにとっては不運なもの。
試合自体は互角の展開でしたが、トルコの意志の強さが最後の最後に上回ったという感じでしょうか。

これでホスト国スイスは2連敗、グループリーグ敗退が決定してしまいました。
大会のためにも3戦目も頑張ってほしいのですが、次はポルトガル…

かたや次のトルコ - チェコは現在2番手同士の試合となり、激戦必至ですね。
現在トルコもチェコも1勝1敗、勝点3、得失点差-1、総得点2と完全に互角。

グループリーグ終了時に勝点が並んでいた場合、両チームのグループリーグにおけるトータルの勝ち点、得失点差、得点で進出国が決まってきます。
当該国同士の対戦になりますので、勝てばその国が文句なく勝ち抜けですが、引き分けの場合は、勝点、得失点差、得点は当然並びますので、その場合はPK戦となります。

面白い戦いになりそうです。。
posted by Guinness好き at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック