2008年10月31日

[Web]オンラインメモ帳アプリケーション「Femo」を使ってみた

先日のエントリ[Book]脳と心を味方につける マインドハックス勉強法に紹介されていたオンラインメモ帳アプリケーション「Femo」を早速使ってみました。

メモ帳アプリケーションではないですが、これまではGoogleドキュメントを使っていました。
用途が違うと言えば違うのですが、これまで存在も知らず…
「脳と心を味方につける マインドハックス勉強法」でも意外と知られていないと書かれていましたが…

トップページはこんな↓感じ。
Femo1

これは何?とか使うにはどうしたらいいの?といった非常にわかりやすい文字が並んでいます。

ログイン後の画面はこんな↓感じ。
Femo2

非常にスッキリかつシンプルにまとまっています。
スケジュール表があるのと、Tagクラウド、最近登録したメモなどがあるのが特徴でしょうか。
デザイン的には好きな感じです。

で、メモを書く画面がこちら↓。
Femo3

滑らかに画面が動くので使っていて気持ちよいです。

使った感想としては、ちょっとしたメモなどであればGoogleドキュメントより使いやすいように思います。
ブックマークレットも用意されており、クリック一発でいきなりメモを書く画面を開いたりもできます。
メモをする際に日付を意識する場合もGoogleドキュメントよりも良さそうです。
タグもつけやすいです。

逆にメモ帳アプリケーションだけに、長文を書くのであればGoogleドキュメントの方がいい感じ。
1日に大量の文書を管理したい人や、日付でむしろ関連づけたくない人はGoogleドキュメントでしょうか。

直感で書いただけですがそんな印象を持ちました。
欲を言えば自動保存機能が欲しいところです。
とりあえずもう少し使ってみたいと思います。

オンラインメモ帳アプリケーションFemo:http://femo.jp/
posted by Guinness好き at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Web | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック