このブログの見た目からもわかるとおり、正直「デザイン」という概念が希薄だった私。
ただ、仕事をする上でも、こういったブログをやる上でもデザインというものの必要性が高まっていることはひしひしと感じている今日この頃。
以前読んだ、ダニエル・ピンク氏著の「ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
」でも「機能だけでなくデザインの重要性」について書かれていましたし。
ブログ界隈でもかなり話題になっていることもあって、ウジトモコさんのお名前とその凄さは知っていました。
そのウジトモコさんが先生となってのデザインについての勉強会とあればまたとない機会。
なので、ダメモトでその勉強会に応募してみたところ、思ってもみない当選のご連絡をいただくことができました。
事前課題として数冊の本が提示されていたので、そのうちの2冊を読んで、昨日3月12日(木)に開催された第1回目に恐れ多くも参加してきました。
正直、他の参加者の皆さんものすごい方ばかりでした。。
ブロガーとしてすごいだけでなく、デザインの勉強会ということもあって、デザインに関して一家言持っていらっしゃる方が多いという印象です。
スタート地点からかなり出遅れている感がありますが、必死に勉強したいと思います。
ただ、自分にとっては新たな領域なので非常に楽しみでもあります。
自分でもどの方向にこのブログのデザインがシフトしていくのか、まだ闇夜の手探りのような状態ですが、リニューアル目指して頑張ります。
とりあえず課題図書の読破からですね。
まだ5冊中2冊…
ウジ トモコ
クロスメディア・パブリッシング
売り上げランキング: 13935
クロスメディア・パブリッシング
売り上げランキング: 13935
おすすめ度の平均: 






コグレ マサト いしたに まさき
日経BP社
売り上げランキング: 69907
日経BP社
売り上げランキング: 69907
おすすめ度の平均:







ダニエル・ピンク
三笠書房
売り上げランキング: 1001
三笠書房
売り上げランキング: 1001
おすすめ度の平均:







■関連リンク■
・【開催】ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会【募集】(ネタフル内)
・視覚マーケティングのススメ(視覚マーケティングのススメ/公式BLOG)
・ウジパブリシティーHP