◆本セミナーに参加するにあたって◆
・勉強が難しいリズムの肝を知る
◆本セミナー内容を一言で表す◆
・「成功体験」を積み重ねる発音矯正
◆概要&感想◆
今回も講師は高島陽子先生。
アドバンスド編ということで、ベーシック編を踏まえた内容になっていました。
もっとも、基本はやはり「発音矯正」。
そしてリズムに関わるお話もあり、盛り沢山の内容。
今回も丁寧に教えていただきました。
感心したのは、ベーシック編以降ある程度練習をしていたため、ベーシック編よりも多少高度と思われる今回の内容でもその応用が効いて、(若干ではありますが)ハードルが下がったと感じられたこと。
学習する順番とそのサイクルも大切なのですね。。
上にも書いたとおり、今回はかなりボリュームが多く、若干駆け足気味でした。
が、それもフォローアップ編があるので、それまでに自分でじっくり消化して臨みたいと思います。
そして、今回はもう一つ、シゴタノ!の大橋さんによる英語ハックの紹介もありました。
3つ紹介がありましたが、個人的には2つ目がツボでした。
違う形で現在活用していたので、すんなりと入っていけそうです。
(内容は自重させていただきます、ワケがわからなくてすみません…)
そしてやっぱり日々鍛練!
ということでまたコツコツと頑張ることにします。
それにしても、行くたびにモチベーションをもらえるセミナーというのもなかなか良いですね。
セミナーという形態の大きな利点を感じます。
◆学び◆
・学習するに適切な順番とサイクルを意識する
◆宣言◆
・ベーシック編とアドバンスド編をミックスしての鍛錬
■関連リンク■
・03/04(水) 発音できない音は永遠に聞き取れない〜発音矯正から始める英語学習講座(シゴタノ!内)
・間もなく満席!発音矯正から始める英語学習講座
・日々勉強を楽しもう!(講師 高島陽子さんブログ)
・シゴタノ!
・SOHO考流記(主催者 大橋悦夫さんブログ)
■関連過去エントリ■
・[セミナー](フォローアップ編)発音矯正から始める英語学習講座
・[セミナー]発音矯正から始める英語学習講座