内容は以下のとおり。
■ ファーストセッション
『未来×チェンジ×ブログ』
シリコンバレーにてコンサルティング会社を経営する渡辺千賀さんをお招きして、『未来×チェンジ×ブログ』と題して、講演していただきます。
■ セカンドセッション
『コミュニティ×ブログ』
ファシリテーターをあすなろBLOG担当堀川が務め、パネラーにはコミュニティ運営をされている方をお招きして、コミュニティとブログについて、運営側、参加側からの視点でトークセッションを行います。
質問内容は申込時に募集します。
■ サードセッション
『未来×ブログ』〜ブログ未来予想図〜
ファシリテーターにブログネットワークのアジャイルメディア・ネットワーク代表取締役徳力さんを迎え、さまざまな角度からブログ事業に携わっている企業の代表の方にお越しいただいて、それぞれの考えるブログの未来についてトークセッションを行ないます。
質問内容は申込時に募集します。
(あすなろBLOGの案内ページから引用させていただきました)
◆本セミナーに参加するにあたって◆
・ブログの未来について一線の方から学ぶ!
◆本セミナー内容を一言で表す◆
・ブログの未来と可能性が見える!
◆概要&感想◆
ファーストセッションは、On
Off and Beyondの渡辺千賀さん。
題して「未来×チェンジ×ブログ」、でしたがブログについては触れた程度でした(笑)
どちらかと言うとネット全体の未来についてのお話。
現在のネットのフェーズとしては「これから収穫期」であるとし、未来は始まりつつある、と。
実際に収穫期にあるポイントとして以下の3点を挙げ、それぞれ具体例となるWebサービスを示されていました。
・リアルビジネスの置換・圧倒的変化・高付加価値化
・ネットワーク型コンシューマデバイスの普及
・デジタルエンターテイメントの本格普及
また、インターネットありきの新しい社会が出来つつあり、その社会に対応した個人の時代がやってくるとも。
渡辺千賀さんが仰っていたWebサービスは、渡辺千賀さんのブログで紹介されているものなどは知っていましたが、知らないものが多数。
勉強不足を反省…
基本的にはソフトウェアがカギ、という流れのお話でしたが、一方でハードウェアがなくてはソフトウェアも動かないということで、ハードウェアについても度々言及されているのが印象に残りました。
個人の時代でのブログの役割としては以下の3点を挙げていらっしゃいました。
・情報発信:自分の専門を作る
・情報収集:旬の専門家の今の情報を入手
・オンラインでのネットワーク作り
その上で「チェンジ」のためとして
・3年以上先のことを心配しない
・「自分が成長できる場所」を探すのは自分の責任
・未来をビジュアライズする
広く見る
調べる
ちょっと試してみる
・俯瞰して逆算する
・恐怖のほとんどの原因は知らないだけ!
個人的にささったのは、2点目の「「自分が成長できる場所」を探すのは自分の責任」という下り。
ネットワークを作って、その場所を探すも、今の場所で頑張るもそれは自分の責任。
わかってはいることですが、あらためて肝に銘じておきたいところです。
同時に恐怖のほとんどの原因が「知らないだけ」というのもなるほど、と。
ある程度のことであればネットで何でも調べられるこの時代、調べることで自分のハードルを下げることになる、ということで今後こころがけようと思います。
続いてセカンドセッションは「コミュニティ×ブログ」がテーマ。
パネラーには以前セミナーに参加させていただいたシゴタノ!の大橋さんもいらっしゃいました。
パネラーの後のお二方は「近江商人JINBLOG」の上原仁さんと、「ガ島通信」の藤代裕之さん。
そしてファシリテーターは、あすなろBLOGプロデューサーで「チェケラッ!」の堀川さんが務められていました。
コミュニティについて、運営側として何を考えていらっしゃるのか、そしてお題であるブログとの関係についてがメインでした。
コミュニティを運営することで得られるメリットとして以下が挙げられていました。
・より多くの人と会える
・他のコミュニティにも当事者として参加できる
・コミュニティ運営者とも関係がフラットになる
印象に残ったのは、以下の点。
・これまでの日本のコミュニティは「会社」単一であった
・コミュニティとして「会社」以外はない、という旧い考え方が「ある」ということは知っておくべき
・大会社では、従業員が多いことによって、多様性(人が集まる価値)がある程度担保されていたため、コミュニティとして成り立っていた側面もある
・コミュニティには必ずミッションがあるはずであり、ミッションが終了すれば死ぬこともある
・永続が目的となっているコミュニティもあるが、そもそも継続する必要はあるのか?
上記のようなコミュニティについての議論の上で、ブログの役割として、以下が出ました。
・コミュニティに参加するのに必要な「個」を出すためのツール
・パーソナルブランディングのためのツール
お話を聞いていて思ったのは、日本ではそもそもこれまで「コミュニティが死ぬ」ということを余り経験していなのではないか、ということ。
そのために、コミュニティが死ぬということから目を背けている側面があるのではないか、と。
これはネットの世界のコミュニティに限らず、会社などでも同じで。
それは、そもそも一度失敗すると、なかなか復活の場が与えられなかったり、周囲からの評価が厳しくなる日本の気質も要因としてあるのかなぁ、と。
昔の切腹とか、「生き恥をさらすくらいなら…」みたいなのも、一度失敗をしたらチャンスを得づらい今に通じている気がしますし。
コミュニティというものの運営を通じて、「コミュニティが死ぬ」ということがもっと当たり前になってきて、普通の人が慣れてくると少しづつ変わってくるのかな、などと感じました。
あと、このようなセッションでの人選として、少し考え方が異なる方を入れると議論が面白くなることがよくわかりました。
このセッションで言うと、大橋さんがそんな存在でした。
大橋さんは、できる限り人に会わずに仕事をしたい、というのがテーマとのこと。
藤代さんや上原さんはコミュニティを積極的に立ち上げて参加して人と会いたい、という方。
藤代さんと上原さんもだいぶ考え方は違っていましたが、大橋さんの場合はスタンスも違うので、その分議論の中で視点が変わってきて非常に面白くなっていました。
人選にもいろいろと配慮されていることが感じられたセッションでした。。
で、最後のサードセッション。「未来×ブログ」がテーマ。
パネラーにはシックス・アパートの関さん、ライブドアメディア事業部長の「田端
信太郎さん、そしてサイバーエージェントでAmebloの芸能人ブログの責任者でいらっしゃる藤井 琢倫さんのお三方。
ファシリテーターは、AMNの徳力さんでした。
最初はお三方にとってのブログとは?というお題
・リスクなくトライできる場、コピーロボット(田端さん)
・会社というコミュニティから染み出すためのソーシャルツール(関さん)
・考えていることをストレートに発信できるツール(藤井さん)
そこから発展して、ブログについて様々なお話が聞けました。
以下、いくつか。
・ブログによるマネジメントというのも考えられる
・会社として、従業員のブログについてのルール化は何度も話し合われている。
ルール化するにも線引きが難しいこともあり、今のところ特別なルール化には至っていないケースが多い
・上司は部下のブログを見るべし
・実名が難しければ、匿名でも何でもとにかく書くこととと、書くモチベーションが大事
・ブログを書くことのハードルが高いのであれば、まずはコメントを投稿することから始めても良いのでは
・メディアとブログの違いは、メディアは削りに削られて洗練されたもの、ブログは主観なども入る
・ブログをやる上では、とにかくポジティブに!
・ブログにおけるコメントは、双方向の会話を実現する意味でも重要。
芸能人ブログでも上位の人はコメント解放している人がほとんど。
・ネットの中でのブログは、何でも取り込めてプラットホームとして機能しており、意外と賞味期限が長いという印象
企業に勤める身としては、どのようにブログを書いていくのがよいのかが大変参考になりました。
部下のブログチェックであったり、ブログマネジメントに関してはなるほど…という感じ。
一番のメッセージとして、とにかくポジティブに!というのは肝に銘じたいところ。
ネガティブワードの使用などにも気をつけたいところです。
全体を通じて、まだしばらくはブログというメディアの強みは失われない、と感じました。
どのセッションでも、ブログで自分を表現することで、未来が変わるという趣旨のお話が聞けました。
逆に言うと、自分を表現するメディアとして、現時点でブログを上回るものがない、ということでもあると思いますが。
今後はこれにtwitterやtumblrあたりがどう絡んでくるか、といったところでしょうか。
ブロガーの端くれとしては、楽しくブログをやって、自分を表現できればいいなぁ、と感じたセミナーでした。
◆学び◆
・3年以上先のことを心配しない
・恐怖の原因のほとんどは知らないだけ
・コミュニティは永続する必要はない
・部下のブログはチェックする
・ブログマネジメント
◆宣言◆
・ブログはポジティブに!
■関連エントリ■
・あすなろBLOGカンファレンス『未来×チェンジ×ブログ』
・On Off and
Beyond(渡辺千賀さんブログ)
・シゴタノ!(大橋さんブログ)
・近江商人JINBLOG(上原仁さんブログ)
・ガ島通信(藤代裕之さんブログ)
・チェケラッ!(堀川さんブログ)
・Nob(関さんブログ)
・TABLOG(田端さんブログ)
・今日のハラオチ(藤井 琢倫さんブログ)
・tokuriki.com(徳力さんブログ)
・あすなろBLOGカンファレンス レポート 渡辺千賀氏「インターネットはこれからが収穫期」
■関連過去エントリ■
・[Web]AFN(April Fool Network)!
・[デザイン][N]X[S]第3回ブログデザイン勉強会
とても興味深い記事を書かれておられますね。
知り合いですが、中々面白い記事を書いているので、よければ覗いて見てくださいね。
↓
http://plathome.livedoor.biz/archives/52222530.html