国家レベルでの情報戦について、スペシャリストである著者2人が対談形式で実態を紹介している本。
対談形式なのでサクサク読めます。
(書いてあること全てが真実かはさておき(内容が内容だけに世間の目にさらせるのか、とか色々ありそうですし))「インテリジェンス」についての超入門編として、また読み物としても面白かったです。
他の国家でいわゆる一般人レベルで著者お二人が話す「インテリジェンス」に対する知識や素養と言ったものがどこまで浸透しているのかわかりませんでしたが、お二人が日本という国のインテリジェンスについて危機感を持っていることはよくわかりました。
「インテリジェンス」を扱う人(インテリジェンスオフィサーと言うらしいです)の考え方の一端も伺えるので多面的な考え方を知る、という意味でもよいのではないでしょうか。
著書お二人の別の本も読んでみたいですね。。
情報戦だとかスパイ的なお話が好きな方は特に良いかと。