2009年03月18日

[FACup](Quarter Final)Arsenal - Hull City

Arsenal 2 - 1 Hull City
(17.3.2009 Tue)

13分 ニック・バーンビー【ハルシティ】
74分 ロビン・ファン・ペルシ【アーセナル】
84分 ウィリアム・ギャラス【アーセナル】



4強最後のイスを賭けた戦い。
ここのところ、じわじわと調子をあげつつあるアーセナルが、ホームエミレーツスタジアムでハルシティを逆転で下して準決勝に進出です。

もっとも、この試合アーセナルは大幅なメンバー変更を行って臨んでいます。
ブラックバーン戦からは6人のメンバーチェンジ。
やはりプライオリティはCLとリーグ戦(でのCL枠 = 4位確保)ということなのだと思います。
CLに出場できるかどうかは、クラブの財政的に天と地ほど違いますしね…

そのメンバー変更の影響もあってか、先制したのはアウェイのハルシティ。
ニック・バーンビーのゴールで先制。

それにしてもニック・バーンビーとは懐かしい…
過去代表歴もあり、リバプールやスパーズ、リーズなどで活躍していました。
個人的にはやはりリバプール時代の印象が強いのですが、まだ現役だったとは…知りませんでした。

両チームゴールが遠いまま迎えた74分、アルシャビンが絡んでファンペルシが同点ゴール。
さらにギャラスがハルシティのGKマイヒルのミスを逃さなかったギャラスが決勝ゴール。
55,641人入ったエミレーツスタジアムのサポーターの前で、4強入りを決めました。

アーセナルはここのところ本当に上がってきましたね。
何より点が取れるようになってきています。
アルシャビンも徐々にではありますが良くなってきていますし、後はセスクとロシツキの復帰待ちですね。

次のFAカップ準決勝はチェルシーとのロンドンダービー。
4月18日予定のため、順調にいけばアーセナルのメンバーはかなり揃う見込み。
どうせならフルメンバー同士のガチンコ対決が見たいところ。
回復状況も含めて楽しみです。

■関連過去エントリ■
・[FACup](Quarter Final)Coventry City - Chelsea
・[FACup](5th Round)Arsenal - Burnley.txt




posted by Guinness好き at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

[UEFACup]決勝トーナメント2nd.Round 1st.leg

Werder Bremen 1 - 0 AS
Saint-Etienne (12.3.2009 Thu)

20分 ナウド【ブレーメン】



UEFAカップも2回戦へ。
ベスト16が激突しました。

まずはACミランを破って一躍優勝候補の一角に躍り出たブレーメンと松井選手が所属するサンテティエンヌの対戦。
日本人としては松井選手にぜひ出場してほしかったところですが、出場はありませんでした。

試合も前半20分にゴールを奪われ、そのままタイムアップ。
1-0のスコアで2nd.legに臨むことになります。

救いは次戦がサンテティエンヌのホームで行われること。
ぜひ松井選手が活躍して逆転でベスト8!となってほしいところですが。。

続いては昨季覇者ゼニト。
ですが、ウディネーゼがホームで2-0と快勝。
85分までは0-0だっただけに、ゼニトとしては終盤の2失点が痛かったですね。
ウディネーゼは次戦アウェイゴールを奪えると非常に有利となりますが果たして。

プレミア勢として唯一残っているシティ。
前半30分までに2点を奪い、オールボー相手に2-0で勝利。
シティとしては唯一残っているタイトルのチャンス。
巨額の投資をしているだけに、少しでも上に行きたいところなので、まずは及第点の試合だったと思います。

以下、試合結果だけ。
ブレーメン 1 - 0 サンテティエンヌ
マンチェスター・シティ 2 - 0 オールボー
ウディネーゼ 2 - 0 ゼニト・サンクトペテルブルク
オリンピック・マルセイユ 2 - 1 アヤックス
ハンブルガーSV 1 - 1 ガラタサライ
CSKAモスクワ 1 - 0 シャフタール・ドネツク
パリ・サンジェルマン 0 - 0 ブラガ
ディナモ・キエフ 1 - 0 メタリスト

マルセイユは勝ちましたが、アウェイゴールを許したのが痛いですね…
ウクライナ対決となったディナモ・キエフとメタリストの対戦はホームのディナモ・キエフが先勝。
ただ、1-0だけにまだまだ…

2nd.legは、3月18日(水)、19日(木)の2日間かけて行われる予定です。

■関連過去エントリ■
・[UEFACup]決勝トーナメント2nd.Round 組み合わせ決定
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.Round 2nd.leg
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.2
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.1


posted by Guinness好き at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

[FACup](Quarter Final)Coventry City - Chelsea

Coventry City 0 - 2 Chelsea (7.3.2009 Sat)
15分 ドログバ【チェルシー】
72分 アレックス【チェルシー】



FAカップも準々決勝。
ここまでで唯一残ったチャンピオンシップのコベントリーがチェルシーに挑んだこのカード。

ヒディング就任以来調子が上がっているチェルシーですが、この日もそれを見せ付ける結果に。
すっかり復調したドログバが先制ゴールを決め、終盤ダメを押す理想的な展開。

本当に良い感じになりましたね、チェルシー。
短期間で立て直すあたりはさすがヒディング。
まだ時期尚早ですが、サポーターからすると早くも来季以降も!となっているのではないでしょうか。

そのあたりは、アブラモビッチ始めチェルシー首脳陣も当然裏で考えているでしょうが。
というか、既に決まっている可能性すらありそうです…

とにもかくにも4強に残ったチェルシー。
次は、アーセナル - ハルシティの勝者と4月18日対戦予定です。

プレミア勢同士の戦いとなったこのカード。
ですが、ユナイテッドの強さばかりが目立つ結果に…

フルハムのホームで行われ、C.ロナウドは遠征に帯同せず、ベルバトフもベンチ入りせずという明らかにCLを意識した布陣で臨んだユナイテッド。
しかしテベスが2ゴール、ルーニー、パク・チ・ソンがそれぞれ1ゴールで結果は0-4の圧勝。

さすが昨年の2冠の立役者の一人テベスですね。
今普段はベンチなのが信じられません。
もったいない…

本当に今のユナイテッドには手がつけられません…
これで万全の状態でCLインテル戦に臨めそうです。

ユナイテッドは次はオールドトラッフォードで、この日ミドルズブラを2-1で下したエバートンが相手。
試合は4月18日に開催される予定です。

■関連過去エントリ■
・[FACup](5th Round Replay)Middlesbrough - West Ham
・[FACup](5th Round)Watford - Chelsea



posted by Guinness好き at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

[FACup](5th Round)Arsenal - Burnley

Arsenal 3 - 0 Burnley (8.3.2009
Sun)

25分 ベラ【アーセナル】
51分 エドゥアルド・ダ・シルバ【アーセナル】
84分 エブエ【アーセナル】



アーセナルのリプレイなどで実施が遅れているこの試合。
他のカードは準々決勝なのですが、このカードのみ5回戦です。

試合はアーセナルが3ゴールで完勝ですね。
ゴール欠乏症も回復の兆しが見えてきました。

それにしてもシルバは凄い…
出場した試合のゴール率が凄い気がします。
まさにストライカーですね。
ミッドウィークのCLも彼の出来が大きく行く末を左右しそうです。

アーセナルはこれで8強、次は準々決勝、ホームエミレーツスタジアムで3月18日にハルシティとの対戦です。

■関連過去エントリ■
・[FACup](4th Round Replay)Arsenal - Cardiff City
・[FACup](5th Round Replay)Middlesbrough - West Ham
・[FACup](5th Round)Watford - Chelsea


posted by Guinness好き at 12:00| Comment(1) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

[Football]バティがポロ!


半分ネタのような話ですが…

中田選手のローマ時代の同僚であり、フランスW杯で日本の初戦の相手として立ちはだかったバティことカブリエル・バティストゥータ。
ローマからインテルへ移籍後、カタールリーグのアル・アラビに移籍し、2005年に引退していました。

久々のニュースは、何と馬上のバティ。
第4回アルゼンチン・ポロ・ツアーにロロ・ピアーナというチームの一員として出場したとのこと。
まさかの転身ですね。

まだフットボール界にも様々な形で関わってはいるのでしょうが、自身まだまだ現役として動いてもいたいのかもしれません。
身体が大きすぎて若干馬がかわいそう&ミスマッチ感がかなり出ていますが…
posted by Guinness好き at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

[UEFACup]決勝トーナメント2nd.Round 組み合わせ決定

ミラン、ヴァレンシアという優勝候補が相次いで姿を消した今季のUEFAカップ。
1回戦が終わり、2回戦の組み合わせが決定しました。

以下、組み合わせです。

ブレーメン - サンテティエンヌ
マンチェスター・シティ - オールボー
ウディネーゼ - ゼニト・サンクトペテルブルク
オリンピック・マルセイユ - アヤックス
ハンブルガーSV - ガラタサライ
CSKAモスクワ - シャフタール・ドネツク
パリ・サンジェルマン - ブラガ
ディナモ・キエフ - メタリスト

注目カードですが、やはりミランを葬ったブレーメンと松井選手所属のサンテティエンヌでしょうか。
後は昨季覇者のゼニト、移籍市場で話題をさらい続けているシティの戦いぶりも気になります。

それにしても残っているクラブの国がバラエティに富んでいますね。
ドイツ、フランス、イングランド、デンマーク、イタリア、ロシア、オランダ、トルコ、ポルトガル、ウクライナということで10ヶ国ですね。

そんな中、ロシア、ウクライナ勢が多いせいもありますが、CSKAモスクワ - シャフタールやディナモ・キエフ - メタリストは非常に近いエリア同士の戦いですね。
こちらも注目です。

■関連過去エントリ■
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.Round 2nd.leg
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.2
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.1


posted by Guinness好き at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

[PremierLeague]第28節 Liverpool - Sunderland

Liverpool 2 - 0 Sunderland
(3.3.2009 Tue)

52分 ヌゴグ【リバプール】
65分 ベナユン【リバプール】



とりあえずここ最近リーグ戦で勝点を落していたので、一息といったところでしょうか。
ダヴィド・ヌゴグがリーグ戦初の先発出場で先制ゴール。
嬉しいプレミア初ゴールです。

ヌゴグはまだ19歳、今後が楽しみです。
勝点3を積み上げたことを喜びたいです。
後は明日4日ユナイテッドが勝点を落としてくれれば…

<チェルシー>
ヒディング就任後いい流れになっているチェルシーはアウェイでポーツマス相手にドログバのゴールで勝利。
ほんと、いい流れになっていますね…
ドログバが起用されているせいか、調子を上げてきているのも好材料かと。
谷の時期は脱した感がありますね。

<アーセナル>
ここ4戦連続スコアレスドローだったアーセナルですが、ようやく勝って勝点3ゲット。
アウェイでWBA相手にベントナーの2ゴールなどで3-1で勝利。
最近ゴールから見放されていたベントナーが決めたことも大きいですね。

ようやくリーグ戦のゴール&勝点3でベンゲルもホッとしたのではないでしょうか。
これで悪い流れを断ち切れると良いのですが。

4位のヴィラとの勝点差は3。
まだまだもつれそうですね。

■関連過去エントリ■
・[PremierLeague]第27節 Middlesbrough - Liverpool


posted by Guinness好き at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

[Football]PK前にiPod?

サッカー=iPod使用のフォスター、FA協会からの処分なし
REUTERS HPより

始めはなんのことだかわかりませんでした。
よーく読んでみると、先日エントリしたカーリングカップファイナルのPK戦でマンオブザマッチを取ったイングランド代表GKフォスターが主役の記事。

なんでもこの試合で、フォスターはPK戦に臨む前にiPodを使用したのだとか。
なんのためかと言うと、iPodに入れておいた動画で、対戦相手トッテナムの選手の過去のPK戦の模様を見るため、だったと。

!!!
…そこまでやりますか。。
というか、PK戦の準備中とはいえ、試合中ですよね。。

で、結果は、見事フォスターが2人を止めてユナイテッドが4-1で勝利。
試合後のインタビューでもフォスターはiPodを見たことを話、その効果についても言及していたようです。

当然というか、この行動が物議を醸し出したようですが、FAが正式にiPodを使用した件で、フォスターとクラブに対する処分は行わない、と発表。
とりあえず「問題なし」という判断だったようです。

もちろん、明確に禁じている行為ではないので、FAとしても処分しづらいというのはあったのだと思います。
そりゃそうですよね。
誰もPK戦前にiPodとかで動画見て相手選手チェックするとは思わないでしょうから。

ルールの盲点を突いたといえばそうなのですが。。
疑問点としては、

・どこにそのiPodは置いておいたのでしょうか。
・そのiPodは何だったのでしょうか。
 (やはり動画を見るためなのでiPhoneかiPod touch?)
・誰が発案者なのでしょうか。。
・ユナイテッドの選手、スタッフは誰も止めなかったのでしょうか。

謎、興味は尽きないですね。。
フォスターがiPodを見ていた時の映像は無いのでしょうか。
ぜひ見てみたい。。

今後FAやFIFAがこの件を受けてどのように動くのか、楽しみです。

あと、今回の件はAppleにとってもなかなか面白い&良い宣伝になったのではないでしょうか。
iPodの宣伝でフォスターを起用してくれないかなぁ。。
実現したら最高なのですが。

■関連リンク■
・サッカー=iPod使用のフォスター、FA協会からの処分なし(REUTERS HP内)

■関連過去エントリ■
・[Carling Cup Final] Manchester United - Tottenham
Hotspur



posted by Guinness好き at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

[Carling Cup Final] Manchester United - Tottenham Hotspur

Manchester United 0 - 0 Tottenham Hotspur
PK 4 -1 (1.3.2009 Sun)




今季のカップ戦最初のファイナル、カーリングカップファイナルです。

ユナイテッドは、CLやリーグ戦も考慮してメンバーを落として臨みました。
ルーニーやキャリック、ヴィディッチ、ファンデルサールなどがお休み。
が、負けないユナイテッド。

この試合のヒーローはファンデルサールの代わりに起用されたフォスター。
ただそこはさすがにイングランド代表。
スパーズをゼロに抑えた上に、PKでも2人シャットアウトしてマンオブザマッチに。

これでユナイテッドは、クラブワールドカップに続く今季2冠目。
まだ、FAカップ、リーグ戦、CLが残っているという恐るべき状態。

ここまで来るとトレブルでは満足しないでしょうね…
どこまで行くのでしょうか。。

■関連過去エントリ■
・[ChampionsLeague](1st.Round 1st.leg) Inter Milan -
Manchester United

・[PremierLeague]Manchester United - Fulham


posted by Guinness好き at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

[FACup](5th Round Replay)Middlesbrough - West Ham

Middlesbrough 2 - 0 West Ham (16.2.2009 Mon)
5分 ダウニング【ミドルスブラ】
20分 トゥンジャイ【ミドルスブラ】



1-1のドローでリプレイとなっていたこの試合。

ホームでの試合となったボロが2ゴールを挙げて快勝。
リーグ戦では苦戦しつつも、FAカップでは8強進出となりました。
次はエバートンが相手ですね。

その他のリプレイですが、
ブラックバーンはチャンピオンシップ(2部)のコベントリー・シティ相手に0-1で敗れ、敗退。
コベントリーは次はチェルシーと対戦となります。

現チェルシーのフランクランパードもレンタルで所属していた、チャンピオンシップのスウォンジー・シティはフルハムに1-2で敗れ、ここまで。
フルハムは次はマンチェスター・ユナイテッドとの対戦。

そしてリーグ戦で当初の勢いが完全に失われてしまっているハル・シティですが、チャンピオンシップのシェフィールド・ユナイテッドを2-1で下して8強へ。
次は、あと1試合だけ残っている5回戦バーンリー - アーセナルの勝者との対戦となります。

というわけでバーンリーとアーセナル戦で8強が揃うわけですが、今のところ試合は3月8日に組まれています。
まだ結構先ですね…
というか、他の準々決勝も3月8日、9日で実施予定ですね。

個人的にはジャイアントキリングに期待ということでコベントリーに頑張ってほしいのですが…
相手がチェルシーなのが厳しいですが。

FAカップもいよいよ大詰めです。

■関連過去エントリ■
・[FACup](4th Round Replay)Arsenal - Cardiff City
・[FACup](5th Round)Watford - Chelsea


posted by Guinness好き at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[UEFACup]決勝トーナメント1st.Round 2nd.leg

AC Milan 2 - 2 Werder Bremen (26.2.2009 Thu)
27分ピルロ【(PK)ACミラン】
33分パト【ACミラン】
68分ピサロ【ブレーメン】
78分ピサロ【ブレーメン】



UEFAカップは波乱が多かったようです。

まずはACミラン。
ホームスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで2点を先制したものの、後半立て続けにピサロに決められ結局ドロー。
2戦合計3-3ながら、アウェイで2ゴールを挙げたブレーメンがアウェイゴールルールで勝ち抜け。

ミランとしてはまさかの1回戦敗退。
CLどころかUEFAカップでも結果を残せませんでした。
先日引退を表明したマルディーニへの花道にしたかっところですが…

続いて敗れた優勝候補がバレンシア。
こちらもホームでディナモ・キエフ相手に2-2となり、アウェイゴールルールでディナモ・キエフが勝ち抜け。
リーグ戦に集中できると言えばできるのですが。。

長谷部選手、大久保選手が所属するヴォルフスブルクですが、その長谷部選手がゴールを挙げました!
が、試合自体はホームながら1-3でパリサンジェルマンに敗れ、2戦合計1-5で敗退。
日本代表のためにも、もう少し長谷部選手のヨーロッパの舞台での活躍を見たかったところですが…

その他、松井選手所属のサンテティエンヌは2-1で勝って、2戦合計5-2としてオリンピアコスを退けて2回戦へ。
ぜひ松井選手に出場して活躍してほしいところですが果たして。

プレミア勢ですが、アストン・ヴィラ、スパーズともにリーグ戦やカップ戦を重視してメンバーを落とした結果どちらも敗退。
マンチェスター・シティはベラミーの2ゴールで勝利して、コペンハーゲン相手に2戦合計4-3で勝ちあがっています。

以下、試合結果だけ。
ACミラン 2 - 2 ブレーメン(2戦合計3-3でブレーメン)
バレンシア 2 - 2 ディナモ・キエフ(2戦合計3-3でディナモ・キエフ)
ヴォルフスブルク 1 - 3 パリ・サンジェルマン(2戦合計1-5でパリ・サンジェルマン)
オリンピアコス 1 - 2 サンテティエンヌ(2戦合計2-5でサンテティエンヌ)
CSKAモスクワ 2 - 0 アストン・ヴィラ(2戦合計3-1でCSKAモスクワ)
トッテナム・ホットスパーズ 1 - 1 シャフタール・ドネツク(2戦合計1-3でシャフタール)
マンチェスター・シティ 2 - 1 コペンハーゲン(2戦合計4-3でシティ)
アヤックス 1 - 1 フィオレンティーナ(2戦合計2-1でアヤックス)
シュツットガルト 2 - 1 ゼニト・サンクトペテルブルク(2戦合計4-2でゼニト)
ウディネーゼ 2 - 1 レフ・ボズナニ(2戦合計4-3でウディネーゼ)
トゥウェンテ・エンスヘーデ 0 - 1 オリンピック・マルセイユ(2戦合計1-1、PK6-7でマルセイユ)
ガラタサライ 4 - 3 ボルドー(2戦合計4-3でガラタサライ)
ハンブルガーSV 1 - 0 NECナイメヘン(2戦合計4-0でハンブルガーSV)
デボルティボ・ラコルーニャ 1 - 3 オールボー(2戦合計1-6でオールボー)
スタンダール・リエージュ 1 - 1 ブラガ(2戦合計1-4でブラガ)
メタリスト・ハルキフ 2 - 0 サンプドリア(2戦合計3-0でメタリスト)

ガラタサライ-ボルドーは1st.legがスコアレスドロー、2nd.legが4-3というすさまじい展開。
キューウェルがゴールしたようで、ちょっと嬉しいですね。

あと、ヴィラに勝ったCSKAモスクワですが恥ずかしながらジーコが監督していることを初めて知りました…
(ニュースで目にしたかもしれませんが、残っていませんでした)

スペイン勢は全滅、プレミア勢、セリエ勢も1チームのみ、ということでCLとはだいぶ様相が違いますね。
そして目につくのがウクライナ勢。
ディナモ、シャフタール、メタリストと3チームが残っています。

これにゼニトとCSKAモスクワを加えるとロシア系で5チーム…
なんとなーくですが、欧州フットボールの流れが変わってきているのがこのあたりからも感じられますね。。

2回戦の組み合わせ抽選がどのようになるか、楽しみです。

■関連過去エントリ■
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.2
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.1
・[UEFACup]決勝トーナメント組み合わせ決定


posted by Guinness好き at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.2

FC Kopenhavn 2 - 2 Manchester City (19.2.2009 Thu)
29分オヌオハ【マンチェスターシティ】
56分アウメイダ【コペンハーゲン】
61分アイルランド【マンチェスターシティ】
90分ビンゴー【コペンハーゲン】



昨日行われた11試合に続く、1st.legの残り5試合です。

注目の、コペンハーゲン-マンチェスターシティですが、アウェイのシティが優位に試合を進めながらもコペンハーゲンが土壇場まで粘って後半ロスタイムに追いつきドロー。
ただ、シティはアウェイゴールで2点を挙げているのでかなり優位かと。
大型補強をしている手前もあり、ここで負けるわけにはいかないですね。

その他の試合は以下のとおり。
フィオレンティーナ-アヤックスはアウェイながらアヤックスがバキルジョグリュのゴールで0-1で勝利。
シャフタール-スパーズは2-0でスパーズの勝利。
レフ・ポズナニ - ウディネーゼは2-2のドロー。
オリンピック・マルセイユ - トウェンテ・エンスヘーデは1-0でマルセイユ。

2nd.legは来週2/26(木)(現地時間)に行われます。
どんなドラマが待っているのか楽しみです。

■関連過去エントリ■
・[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.2
・[UEFACup]決勝トーナメント組み合わせ決定


posted by Guinness好き at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

[UEFACup]決勝トーナメント1st.leg Vol.1

Werder Bremen 1 - 1 AC Milan
(18.2.2009 Wed)

36分 フィリッポ・インザーギ【ACミラン】
84分 ジエゴ・リバス【ブレーメン】



CLに先駆けて始まりました、UEFAカップの決勝トーナメント。
まずは1st.legですね。

主な試合の結果を。

ミランはブレーメン相手に1-1でドロー。
ミランはピッポが、ブレーメンはジエゴがそれぞれゴール。
ブレーメンは終了間際にもビッグチャンスがあっただけに少し痛いドローかもしれません。
注目のベッカムは終了間際の交代出場に留まりました。

松井選手が所属するサンテティエンヌはアウェイでオリンピアコスに3-1で勝利。

大久保選手が所属するVfLヴォルフスブルクはアウェイでパリサンジェルマンと対戦。
0-2で敗れています。
次はホームなので何とか逆転できると良いのですが…

バレンシアはディナモキエフとアウェイで対戦。
この時期のアウェイということで厳しい条件でしたが、1-1のドローに。
バレンシアとしては悪くない結果だと思います。

昨季の覇者ゼニトはホームでVfBシュツットガルトと対戦し、2-1で勝利。
ちなみに気温はマイナス10℃だったようです。。

プレミアシップで上位につけるヴィラはCSKAモスクワとホームで対戦し、1-1のドロー。
次戦はアウェイですが頑張って上位につけてほしいところ。

その他、デポルティボはオールボーにアウェイで0-3と負け。
ブラガはホームでスタンダール・リエージュに3-0で勝利。
ボルドーはガラタサライとホームでスコアレスドロー。
ハンブルガーSVはNECとアウェイで3-0で勝利。
サンプドリアはメタリスト相手にホームで0-1で負け。

となっています。
注目の、コペンハーゲン-マンチェスターシティ、フィオレンティーナ-アヤックス、シャフタール-スパーズといった残り5試合は明日2/19(現地時間)に行われます。
いよいよ欧州最高峰の舞台も再開、楽しみです。

■関連過去エントリ■
・[UEFACup]決勝トーナメント組み合わせ決定
・[UEFACup]決勝トーナメント進出チーム確定


posted by Guinness好き at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

[FACup](4th Round Replay)Arsenal - Cardiff City

Arsenal 4 - 0 Cardiff City (16.2.2009 Mon)
19分 エドゥアルド・ダ・シルバ【アーセナル】
33分 ベントレー【アーセナル】
59分 エドゥアルド・ダ・シルバ【PK:アーセナル】
88分 ファンペルシ【アーセナル】



アウェイでスコアレスドローとなり再試合(Replay)となっていたこの試合。
以前リザーブマッチでの実践復帰をエントリしたエドゥアルド・ダ・シルバがついに公式戦でも復活!

そして復活早々PKを含む2ゴール。
素晴らしい。

セスクらの怪我で苦しんでいるアーセナルにとっては最高の朗報だと思います。
そして調整で入ったと思われるファンペルシもゴール。

これでチーム全体が上昇気流に乗れるといいのですが。。
同時にエドゥアルド・ダ・シルバに大期待です。

続く5回戦はバーンリーとの対戦。
カーリングカップでは、バーンリーに敗れているだけにこれまた注目ですね。

■関連過去エントリ■
・[FACup](5th Round)Watford - Chelsea
・[FACup](4th Round Replay)Everton - Liverpool
・[PremierLeague]アーセナルのエドゥアルド・ダ・シルバが復帰
・[EURO]EURO2008 組み合わせ&予想 その1



posted by Guinness好き at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

[FACup](5th Round)Watford - Chelsea

Watford 1 - 3 Chelsea (14.2.2009
Sat)

69分 プリシュキン【ワトフォード】
75分 アネルカ【チェルシー】
77分 アネルカ【チェルシー】
90分 アネルカ【チェルシー】



レッズが既に敗退してしまったFAカップ。
プレミアシップ上位でここまで残っているのは、チェルシー、ユナイテッド、アストンヴィラの3チーム。

チェルシーは、先日のスコラーリ監督の辞任、ヒディング新監督の就任と大きく揺れ動いた1週間でした。
その影響はこの試合はいかに、と思っていましたが、相手がチャンピオンシップでも苦戦しているワトフォードということもあり、問題なかったですね。

もっとも、69分に先制された時には嫌な感じになったでしょうが…
アネルカが怒涛の固め取りとなるハットトリックでその雰囲気を一掃。
失点から同点、逆転までが時間が経っていなかったことも功を奏しましたね。

スタンドで戦況を見ていたヒディングの目にはどう映ったでしょうか、興味があります。

その他の上位チームですが、ユナイテッドはダービーと対戦。
敵地でしたが、ナニらがゴールを決めて1-4で勝利。
ノっているチームは強いですね。

そしてヴィラですが、リプレイでレッズを下したエバートンと対戦。
エバートンが日本代表戦の疲れも見せずに活躍したケイヒルのゴール&アシストなどもあって3-1で勝利。
FAカップでここ最近ずっと準々決勝進出中という相性の良さを見せました。

ま、レッズを下したんですからこれくらいやってくれないと…

その他の試合ですが、何と4試合ドロー。
いずれもリプレイとなりました。

この結果がフルハム、ブラックバーン、ハル、ウェストハム、ボロらのプレミアシップの結果にどのように影響が出ますか。
楽しみです。

■関連過去エントリ■
・[FACup](4th Round Replay)Everton - Liverpool
・[FACup](4th Round)Liverpool - Everton


posted by Guinness好き at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

[Foot]Japan - Australia

Japan 0 - 0 Australia (11.2.2009
Wed)




う〜ん、厳しい…
むやみに騒ぐのではなく、なぜこうなったのか、次に向けて冷静に分析と対処策を練るべきかと。。
特にマスコミと日本サッカー協会は。
でないと、いつまでも同じことを繰り返す気がしますが…


posted by Guinness好き at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

[PremierLeague]ジェラードが怪我…

恐れていたことが現実に。。
エバートンとのFAカップ4回戦リプレイで左脚のハムストリングを痛めて、途中交代していたジェラード。

検査の結果、全治3週間とのこと…
リーグ戦2試合+CL決勝トーナメントのマドリー戦が欠場の見込み。

CL出られてないのはホント痛いですね。。
これが響かなければいいのですが…

一刻も早い回復を望みます!

■関連過去エントリ■
・[FACup](4th Round Replay)Everton - Liverpool


posted by Guinness好き at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

[FACup](4th Round Replay)Everton - Liverpool

Everton 1 - 0 Liverpool (4.2.2009
Wed)

113分 ゴスリング【エバートン】



今年3度目のマージーサイドダービー。
1月末にリーグ戦と、FAカップをアンフィールドで戦い、ともに1-1のドローで迎えたFAカップ4回戦のReplay(再試合)。

とうとうレッズが負けてしまいました…
リーグ戦でチェルシーとの大一番を終えたばかりだけに消耗も激しかったのかもしれませんが。。

相手がエバートンだけに、ショックは大きいはず。
しかも前の2試合は攻めきれなかったものの、押していた試合をドローに持ち込まれていただけに痛いですね。。
チェルシー戦での勝利で盛り上がった雰囲気に水を差されなければいいのですが。

チームの状態も心配ですが、16分にハムストリングの負傷で後退したジェラードの状態も気になるところ。
ジェラード不在に加えて、76分のルーカスの退場で10人で延長までとなると、ホームでモチベーションMAXのエバートン相手はちょっと厳しいかと。

それにしても、決勝ゴールを決めたゴスリングはまだ19歳とのこと。
エバートンサポーターにとってはニューヒーロー誕生ですね。
本人にとってももの凄い自信になるかと。

エバートンで若くして劇的ゴールを決めた、というシチュエーション、デビュー時のウェイン・ルーニーとかぶりますね。
無敗優勝を達成し、翌シーズンに入っていても無敗だったアーセナルに土をつけたあのゴールを思いだしてしまいます。

エバートンから、というのがレッズファンとしては若干微妙ではありますが(笑)、今後が楽しみな選手です。

これで今季のマージーサイドダービーは終了、1勝1敗2分という五分の成績でした。

ここは、頭を切り替えてリーグ戦とCLに注力できるようになった、という風に解釈したいところです。

■関連過去エントリ■
・[FACup](4th Round)Liverpool - Everton
・[PremierLeague]第22節 Liverpool - Everton


posted by Guinness好き at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

[PremierLeague]第23節 Wigan Athletic - Liverpool

Wigan Athletic 1 - 1 Liverpool
(28.1.2009 Wed)

41分 ベナユン【リバプール】
83分 ミド【PK:ウィガン】



またまたまたドロー。。
2008年いっぱいはよかったレッズことリバプールですが、2009年に入ってからリーグ戦で未だ勝星なし。
これだけ取るべき勝点を落とすと、さすがに上位キープは難しく…

ユナイテッドはアウェイながら、ベルバトフ、テベス、ヴィディッチ、ロナウド×2の計5ゴールでウェストブロム相手に大勝。
この安定感ときたら。。
これでユナイテッドとの差は勝点2(1試合ユナイテッドは少ないので実質5差)。

さらにチェルシーもボロ相手に2-0で勝ってレッズと勝点で並び、得失点差で2位に。
いくらなんでもひどすぎですね…

レッズはFWの得点が少なすぎるのが問題。
取るべきところで点を取ってダメを押せないという悪い流れを払拭できない限りリーグ制覇はキツいです。。
それにしてもファーガーソンの言ったとおりになってきてしまっているのが腹立たしい限り。
前も書きましたが、ユナイテッドのベルバトフがここ最近よくゴールを決めており、フィットしてきているのも脅威。

そうは言ってもCLも始まることですし、ユナイテッドもこの好調を終盤までずっとキープすることは困難だと思われます。
今はシーズン中必ず訪れる悪い流れがレッズに来ている、と考えることにします。
もちろんユナイテッドにはこれからその悪い流れが来る、ということで。

で、レッズは次戦アンフィールドにチェルシーを迎えます。
ユナイテッドへの挑戦権を賭けたビッグマッチ、見逃せません。
目下のライバルを落とす意味でも、この試合は何としても勝って勝点3を取るとともに、久々のチェルシー相手のダブル達成(ホームでもアウェイでも勝利)といってほしいところです!

■関連過去エントリ■
・[PremierLeague]第22節 Liverpool - Everton
・[FACup](4th Round)Liverpool - Everton


posted by Guinness好き at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

[FACup](4th Round)Liverpool - Everton

Liverpool 1 - 1 Everton
(25.1.2009 Sun)

27分 レスコット【エバートン】
54分 ジェラード【リバプール】



1週間で2度目のマージーサイドダービー。
19日(月)の試合では1-1のドローでしたが、この試合もまたしても1-1のドロー。

レッズのゴールはともにジェラード。
ジェラードの好調は嬉しい限りですが、そろそろFWのゴールも欲しいところ。

再試合は今度はエバートンのホーム、グディソンパーク。
今季4度目のマージーサイドダービーですが、ぜひスッキリと勝ってほしいところです。

その他、ユナイテッドやチェルシーはきっちり5回戦へ。
ユナイテッドはベルバトフのゴールで勝利、ということですが、ベルバトフが段々ゴールを決めるようになってきましたね。
チームにフィットしてきたのでしょうか。
レッズファンとしては怖い存在です…

■関連過去エントリ■
・[FACup](3rd Round)Preston North End - Liverpool


posted by Guinness好き at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする